2014.9.18 02. DIARY
こんにちは。 白金店スタッフ小川です!
今朝は寒くってびっくりしましたね。。。((´д`)) ブルブル…
いつもギリギリになってイベントに出かけるので、
ブログをupする頃には、皆様にお勧めできる期間が残ってないのが申し訳ないのですが、、、(本日まで)
ジョージネルソン展に行って参りました!!
ジョージ・ネルソン展-建築家、ライター、デザイナー、教育者
「軽さ、透明感、シルエットの美しさ。
この3つが優れた現代デザインの条件になる」
今日、日本でも多くの人に親しまれている、
POPで軽快なアメリカンデザインを生み出してきた
デザイナーの言葉。
その言葉の世界感が広がるそんなモダンな展示会でした。
目黑美術館は私の地元ですのでよく出かけますが、今まで見た中で
1,2を争うくらいの来客数で賑わっていました。
面白かったのは、
「すみずみまでデザインされた美しい木の机と
どこにでもある金属製の事務机のあいだによこたわる
大きな溝を埋めること」
をコンセプトに中価格帯のオフィス家具を製品化。
同時に大量消費のアメリカ社会や、
人殺しのデザインを皮肉っぽく語る。
デザイナーとは、きっとジレンマの中で戦いながら、その色んな制約の中で
モノを生み出すからデザイナーなんだろな、、、とか思いました。
ザ・ペニーワイズとは全く違った方向で、家具を眺めてみるのも
興味深く勉強になります!
そして改めて、トラッドなデザインの良さやペニーワイズ家具の良さが見えてくるのでした!