2016.4.23 02. DIARY
先日、コロニアルチェックのニュースレターでご案内した
ワークショップ 「ハーブと季節のお花の寄せ植え」の
サンプルで植えたハーブがもりもりと育ってきたので、
ディルというハーブを使って晩ごはんを作りました。
サーモンと刻んだ玉ねぎとオリーブオイルを
ディルと一緒に揉み込んだマリネ
鶏肉をディルと にんにくとオリーブオイルで
これまた揉み込んで焼いたもの
ハーブの香りがたまらなくよく、ビール片手に
ばくばく食べてしまいました (*´∀`*)
簡単に作れるのに、ハーブを混ぜただけで
ちょっとお洒落でワンランクアップした料理になった気がします
ちなみに、ディルはインドとペルシャの原産で、セリ科の植物です。
その歴史は古く、今から5000年程前には古代エジプトの医師によって
治療薬として使用されていたようで、その効能には、鎮静作用があり、
頭痛・消化器官や呼吸器感の障害に有効で
葉には殺菌作用があり、生の魚介類の付け合せにも効果的だそうです。
ワークショップのお席はまだ少し空きがあります。
みなさまのご参加お待ちしております(^^)
KOBE MOTOTANI