2015.5.28 02. DIARY
お家から会社までの道のりのかわいいお花がとても気になる季節です。
こんなに白くて愛らしいお花ですが、「どくだみ」のお花です。
お休みにお庭のどくだみを摘んで、化粧水とお茶を作ることにしました。
化粧水の作り方
お花をよく洗い、水気を切ってから 焼酎などアルコール度数が高い
アルコールにお花がしっかり浸るくらい漬けこみます。
(アルコール度数が少ないと腐ってしまったり発酵してしまう可能性があります。)
3か月から半年漬け込んだ後はお花を除いて冷蔵庫で保管してください。
出来上がったらドラッグストアーなどで販売している精製水で希釈して
お使いください。 肌が弱い方は腕などにつけて試していただくと安心です。
ちなみにドクダミの化粧水は肌に潤いを与え、美白効果、シミ消し
毛穴を引き締めて しわ予防になるそうです。
虫刺されの薬としても使われているので、お子さんと共有で使うのも
お勧めです。
葉っぱは乾燥させてお茶にします。
ドクダミ茶といえば老廃物や毒素を体外に排出するデドックス作用が
あることで有名ですがお腹がゆるくなりますので飲用は時々が
いいようです。
ちなみに私は化粧水は買ったことがなく、いろいろな植物から作っています。
材料もわかりやすく、自然の香りに癒されとても心地よいです。
コロニアルチェック N